今年のフラワーウィークス
今年は不順な天候続きなので、野菜や花の生育にも大きな影響が出ています。
昨日から始まった「丸の内フラワーウィークス」ですが、昨年のこの時期には見事な房をつけていた藤棚の花がまだほとんど咲いていません…。
「丸の内フラワーウィークス」は25日(日)までですが、藤の満開が月末頃になりそうなので、藤棚は30日(金)まで延長して丸の内に設置されるとのことです。
今日は久しぶりに初夏を思わすような陽気でしたが、これから週末にかけてまた少し肌寒い日もありそうです。まだ まだ油断はできません…
写真は丸ビルのマルキューブに展示されている花たちです。
花を見ながら、昨年のフラワーウィークスの頃は、オフィスの3階から11階への移動を数日後に控えて、その準備で大変な時期だったことを思い出しました。
1年後の今、(1ヶ月のずれはありますが)今度は11階から5階へ移動する準備になろうとは、そのときは思いもしませんでした。
移動は5月末ですが、連休もあるので、来週半ばくらいには、パーティションやドアなどの発注を済ませなければ工事に間に合いません。
レイアウトはほぼできたので、これからデザインや仕様などの決定になります。
今日はエントランスのデザインの打合せ、レイアウトへの什器の配置の検討、そして明日はパーティションのショールームを見に出かけます。
だんだん不安になっています…
« 雨が多い4月 | トップページ | 冷たい雨と引越準備 »
「丸の内」カテゴリの記事
- 金盞香~丸の内のクリスマスツリー(2017.11.17)
- 虹始見~皇居外苑の八重桜(2017.04.15)
- 皇居外苑の八重桜(2016.04.12)
- 冬桜(2015.12.15)
- 初冬のお濠(2015.12.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 鶏始乳~七十二最後の季節(2018.01.30)
- 水沢腹堅~東京の大雪(2018.01.25)
- 款冬華~一日一つは。。(2018.01.20)
- 雉始雊~熱海梅園の蝋梅(2018.01.15)
- 水泉動~春の兆し(2018.01.10)
コメント