引越し
オフィスを同じビルの3階から11階に引越すことに決めました。
現在、オフィスには、税務、コンサル、監査、とそれぞれの業務を行うスタッフがいます。その中で、監査チームはある中堅監査法人の一拠点という位置づけでした。
ここ数年の会計監査を取り巻く大きな動きの中で、監査法人の内部管理体制への要求は年々厳しくなっています。
現在でも情報面については十分に独立性を保持しているのですが、物理的にも同じ場所に集中させなければならなくなりました。
そしてとうとう今年の5月に監査法人の本部オフィスへ監査チームの移転が決まったのです。
監査チームが本部へ転出し、税務とコンサルのチームだけが残ると、オフィスは現在の半分程のスペースが空いてしまいます。
特に、お客様の会社に出かけることが多い仕事なので、今でさえ忙しい時期の日中はオフィスにはほとんど人がいなくて、もったいないなぁ、と感じていました。
そんな矢先、11階のちょうどよいスペースが空いたという情報があったのです。
大家さんには申し訳ないのですが、私たちには願ってもない有難いお話です。
事情を説明して、移転を申し出ました。(いろいろと我儘を聞いていただき、ほんとうに申し訳なく思っています…)
現在は、岸本ビルの南西角部屋というお濠に面した最高のロケーションで、都心とは思えない緑濃い景色に心癒されながら、快適に仕事をさせていただいています。
移転先は同じ岸本ビルの最上階、11階南側。お隣の明治安田生命ビルの低層部分の横に位置しているので、今度も窓の前にさえぎるものはありません。
有楽町、霞ヶ関、赤坂のビル、皇居前広場と国会議事堂の正面もよく見えます。馬場先濠、日比谷濠のお濠も見えます。
夜景はとてもきれいでしょう。夜にこそ、オフィスにいたくなるかも。夜景を眺めシャンパンでも飲みながら仕事をしようかな?(…なんて、冗談です)
これから引越準備です。忙しくなりそう。
レイアウトの図面を作って、スタッフルームの机や椅子を新しくして、この際、PCも買い換えようかな…。
一日のうち長い時間を過ごすオフィス。快適な空間を創るように、頑張ります!
丸の内のビルが高層化していく中、岸本ビルは11階建のままですが、赤茶色の煉瓦風の外壁は風格と品が感じられて、大好きです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 鶏始乳~七十二最後の季節(2018.01.30)
- 水沢腹堅~東京の大雪(2018.01.25)
- 款冬華~一日一つは。。(2018.01.20)
- 雉始雊~熱海梅園の蝋梅(2018.01.15)
- 水泉動~春の兆し(2018.01.10)
コメント
オフィスの引越ですか
それは大変ですね
私もオフィスの引越は1回・2回・・・6回
手狭になったり、あのビルにオフィスを・・etc.etc.
レイアウトを考えたり、電話屋さんとの打ち合わせ・・
引越準備は大変ですよね
3階よりも11階から見下ろすロケーションは
今とはまた違った気分になりますよ
引越準備は大変だけど
快適なオフィス空間を創って
夜景を眺めながら美味しいシャンパンを味わって下さい
投稿: 雪之華 | 2009年3月13日 (金) 15時53分
雪之華さん、どうもありがとうございます。
雪之華さんは6回も移転をされたのですか…
私はオフィスの引越しはこれが3回目になります。
同じビルの中での引越しなので、今までに比べれば楽かな、とは思いながらも、あれもこれも・・・と考えるとため息が出ます。
でも、あと1ヵ月半、元気を出してのりきりたいと思います。
夜景を眺めながら美味しいシャンパンを楽しめるように…!
投稿: ami | 2009年3月13日 (金) 23時08分